.jpg)
1.オーガニックを通し
より豊かで暮らしやすい日常を作る
「自然なものを自然なままに、地球にやさしく」
をモットーに原材料は100%
環境負荷の少ないオーガニックのみ。
また、毎日食べる日常のパンをテーマに
不自然な添加物などは使用しません。
流通にかかる無駄なエネルギーを削減する為
小麦は全て国産有機栽培です。
オーガニックがもっと身近な世界を目指しています。
.jpg)
2.無理なく楽しく働ける労働環境を作る
ドイツでは日本より年間で約1600時間休みが多かった。
しかし、給料は日本と変わらない。
日本で1日12時間以上の労働で焼いたパンより
ドイツで1日9時間労働で焼いたパンの方が
美味しかった。
1日3時間分の手間を削っても美味しいパンは焼ける
という事だ。
日本で一般的な手の込んだ華やかなパンは作れないが
ひととわでも手間を削る事で
オーガニックと言えど手頃な価格設定の「日常」のパンが提供でき
従業員にも無理なく楽しく働ける環境を作る事が出来る。
その為、パン作りには余計な手間をかけず
代わりに時間をかけて(ゆっくり発酵をとった)パン作りをします。
それだけでパンは十分に美味しくなります。
.jpg)
3.世界平和
世の中全ての人が幸せで笑顔だったら言う事無しです。
笑顔をひとつ増やそうと思うなら自分が笑えばいい。
誰かがつられて笑ってくれればもっと増える。
自分が笑って、従業員が笑って、お客様も笑ってくれる。
更にはパンまで笑ってくれるお店を目指します。
楽しみ、笑顔でいることは世界平和への第一歩
ひととわは「世界平和」への貢献を目指します。